複業のすゝめ vol.1 『会社のシンボル編』

寝っ転がり nice2have

私は元来形から入りたがる人間というのもあるのですが、この投稿もそうなのですが、複業を始めるにあたり、意外とロゴなどの会社のシンボル画像に困ったりします。著作権の問題もありつつ、オリジナリティも出したいと考えるわけですが、どうすればよいかよくわからないというのが感想でした。

スキルマッチングサービス

世の中には優れたサービスがあり、coconala(https://coconala.com/)というスキルマッチングサービスにて、これから必要となる会社のシンボルやSNSや各サービスのアイコンを作ってもらえないかを検討することにしました。そこは既に複業を生業とされている方々で溢れていました。需要と供給のマッチングなので、値段や品質もマチマチなのかもしれませんが、とにかくサンプルやレビューを確認し、自らが納得できるものを描いてくれる方はどなたなのかを吟味しました。このようなシンボルを私が書けるわけもないですし、このようなことに自分の時間を割くのは複業をするポリシーに反するわけなので、さっさと外注することにしてしまいました。まずはとっつきやすいところとして、SNSのアイコンあたりからスタートすることにしました。

似顔絵を書いてもらった結果

画像1

これがその結果です。

写真を晒すのもハードルがあるし、似顔絵であればこのように嘘をつかない程度に美化をしてくれるので、自己満足感もあります。納品物の品質に非常に満足したので、複業のロゴや開店予定のネットショップのロゴもこのようにお願いしてしまいました。また、現在開発中のiPhoneアプリやそのアイコンといったものも、このように作ってもらってしまおうかと思っています。

タイトルとURLをコピーしました